Blog

2021/03/25 23:55

着物を着るのにハードルが高いと思う方に、価格が高い事や呉服屋に入りづらいという事のほかに

色が年齢にあっていないだとか・季節にあっていない柄だとか・着るタイミングが違う又は帯の組み合わせがおかしい等
様々な細かいきまりみたいなものがわずらわしいと思っている人が多いと思います。
でも、ちょっと待ってください!
普段着として、洋服ではなく着物(和服)を着るのであれば、自分の好きな柄・好きな色・好きな種類を着れば良いのではないでしょうか?
洋服だって、特別な時以外は好きな物を着ているはずです。
洋服も和服も、どちらも”着る物”で”着物”のはずです。
ただ、洋か和の違いなのです。

(ただし、成人式や結婚式等の式典やお茶会などの催し物の時は別です。)

いま、せっかくレンタルなどで着物を着る人や、まだ着てはいないけど、あこがれを持っている人が増えてきているのです。
かたっくるしい事を言わずに、自由に着てみては良いと思います。


ひふみ屋

メールマガジンを受け取る